この手のSUVは人気なんだね。各社いろいろ出してくるけど、このエクストレイルはクリーンディーゼルってことばが印象に残ってるなぁ。やっぱりこの手のクルマはディーゼルが主流だと思うけど こう規制が厳しくなるとエンジンを開発するコスト、時間そして車両価格へ反映を考えるとどこもハブリッドの開発を選択したんだろうね。そう考えるとこのエクトレイルは立派だったと思うよ。そんなエクストレイルも3代目はガソリンエンジンだけに アイドリングストップやCVTと言うのも時代かな?


21-8 日産 エクストレイル(14年08月~)
通常品
発 売 2014年08月
生産国 越南
サイズ 1/63

しかし、ディーゼルもったいないなぁ と思っていたら2代目 T31型もしっかり残っているんですね。最近の販売手法はよくわかりませんね。新型T32はFFまであるし、SUVというカテゴリーがよくわかりません。でも、売れているだよねぇ。しかも 中古車でも人気があるって言うから ホントすごいんだね。 でも、これが今の時代の車ってことなんだろうね。頭の旧いおやぢにはよくわかりません。
↑↑↑
ひと押し!
お願いします。
スポンサーサイト